36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福島市議会 2020-09-15 令和2年9月15日決算特別委員会建設水道分科会-09月15日-01号

またあと、129ページの先ほどの公園遊具更新事業、泉児童遊び場ということで、こちらのほうは1本柱のブランコでした。1本柱でT字になっておりまして、両側にぶら下がると。これが全国的に今安全基準を満たしておらないということで、早めに更新しなさいということなものですから、こちらのほうは単費を使って、新たに更新、普通のブランコ更新したという内容になってございます。 ◆真田広志 委員  分かりました。

本宮市議会 2015-12-01 12月01日-01号

10款地方交付税震災復興特別交付税は、都市公園遊具更新事業及び過年度事業精算分補正するものであります。 次に、14款国庫支出金であります。 2節児童福祉費負担金は、民間認可保育所委託料の増に伴う児童措置費負担金及び児童手当増額に伴う国庫負担金補正であります。 同ページの県支出金、2節児童福祉費負担金については、それぞれ同じ内容により、県負担分増額するものでございます。 

泉崎村議会 2015-09-10 09月10日-03号

投資的経費については、普通建設事業で、小学校体育館耐震補強工事幼稚園遊具更新事業、太陽光発電設置工事及びエアコン設置工事等が終了したことにより202,381千円減額となりました。災害復旧事業費では、道路災害復旧工事農業用地災害復旧事業で59,034千円減額となり、投資的経費全体では前年対比41.6%、261,415千円の減となっております。 

本宮市議会 2015-03-09 03月09日-01号

ずいろ公園遊具更新事業につきましては、昨年の3月から工事を行ってまいりましたが、来る3月25日水曜日に再オープンの運びとなりましたので、ご報告申し上げます。本事業は、子育て世代が安心して親子で外遊びができる機会をふやすことと、子どもたち体力向上を図るため、福島定住等緊急支援交付金を活用し、公園内の大型複合遊具などを全面更新したものでございます。 

須賀川市議会 2014-12-18 平成26年 12月 定例会−12月18日-05号

審査の過程で、議案第114号の一般会計補正予算の中で、健康づくりの推進の各事業増額理由遊具更新事業財源などについて質疑があり、各種健診等の受診人数の増加による増額であること、遊具更新事業財源は2分の1が福島定住等緊急支援国庫交付金で、残り震災復興特別交付税が充てられる予定になっていることなどの答弁がありました。  審査の結果、全会一致でいずれも原案のとおり可決すべきものと決しました。  

須賀川市議会 2014-12-16 平成26年 12月 予算委員会−12月16日-01号

教育総務課長柳沼新治) それでは、39ページの小学校遊具更新事業についてでありますが、国庫支出金については、特定財源内訳記載のとおり、福島定住等緊急支援国庫交付金5,053万2,000円でありますが、残り一般財源につきましては、震災復興特別交付税が充てられる予定になっております。  

須賀川市議会 2014-12-11 平成26年 12月 定例会−12月11日-04号

これは年度の途中に補助金見込みが立ち、予算化したものの、事由によりまして翌年度にわたらざるを得ないものなどが、その例としておりまして、今回5つの事業を上げてございますが、大黒池整備事業小学校遊具更新事業、市民森整備事業、台風19号豪雨災害復旧事業の4事業が、これに当たるものと考えてございます。  2つには、予算成立後の事由に基づき、年度内にその支出を終わらない見込みのあるものでございます。

須賀川市議会 2014-09-22 平成26年  9月 決算特別委員会-09月22日-01号

381ページ下段になります、3の福島定住緊急支援交付金事業、この間、都市公園を含めたときにもお伺いしてきたんですが、今回もここには遊具更新事業費、さきの審議のときに、保育園の場合は公立保育所には全て設置をしましたということですが、今回ここに上がっている実施の選定についてはどのように行ったのかお伺いいたします。 ○委員長菊地忠男) ただいまの丸本委員質疑に対し、当局答弁を求めます。

須賀川市議会 2014-09-19 平成26年  9月 決算特別委員会-09月19日-01号

委員丸本由美子) 329ページの5にあります福島定住等緊急支援交付金事業費で、(1)については翠ヶ丘公園整備事業費内容と(2)の遊具更新事業費、この遊具については、昨日も保育所等設置がされていると思うんですが、今回ここの選定はどういった形で遊具更新をされたのかお伺いいたします。 ○委員長菊地忠男) ただいまの質疑に対して当局答弁を求めます。

南相馬市議会 2014-06-25 06月25日-06号

款土木費、7項原子力災害土木対策費都市公園遊具更新事業について、資料に遊具イメージ図があるが、ある程度具体的なものが決まっているのかただしたところ、目玉になる遊具がほしいという意見をいただき、これぐらいのもので大体2千万円ぐらいかかるが、日本製の製品の中で組み合わせてできるというイメージ図との答弁。 

福島市議会 2014-06-13 平成26年 6月定例会-06月13日-04号

これまで4回にわたり事業計画を提出しており、保育所など52カ所の遊具更新事業松川工業第1公園など4カ所の公園整備事業をはじめ、信夫ヶ丘球場飯坂野球場の改修、さらには子育て定住支援賃貸住宅整備事業など、計10億6,437万6,000円の交付決定を受けております。 ◆14番(大平洋人) 議長、14番。 ○副議長中野哲郎) 14番。

南相馬市議会 2014-06-11 06月11日-01号

事業の概要については、予算主要事業説明書記載のとおりでありますが、主な内容といたしましては、子供たち外遊び体力増進を図るため、高見公園大型遊具整備する都市公園遊具更新事業をはじめ、住民の運動不足の解消や健康増進とともに、子供から高齢者までの三世代交流を促進するため、パークゴルフ場整備するための基本設計を行うパークゴルフ場整備事業小高区の経済基盤整備及び商工機能の強化を図るため、小高商工会

  • 1
  • 2